アニメオンデマンドメモ

ガリバーボーイ(東映アニメチャンネル)
幻夢戦記レダ(dアニメストア)
ファイブスター物語(dアニメストア)
バトルアスリーテス 大運動会(dアニメストア)
パンプキンスザーズ(dアニメストア)
エルガイム(dアニメストア)
山本ヨーコ(dアニメストア)

カウボーイビバップ(hulu)
ヴイナス戦記(hulu)
天空戦記シュラト(hulu)
星界の紋章(hulu)
魔法のスター マジカルエミ(hulu)
トップをねらえ(hulu、dアニメストア)

宇宙皇子(U-NEXT)

cygwin/xでfirefoxがx forwardできない。

ssh -Xしてfirefoxを起動しようとしても下のようなエラーが出るとき

update.go:85: cannot change mount namespace according to change mount (/var/lib/snapd/hostfs/usr/local/share/doc /usr/local/share/doc none bind,ro 0 0): cannot open directory "/usr/local/share": permission denied
update.go:85: cannot change mount namespace according to change mount (/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/gimp/2.0/help /usr/share/gimp/2.0/help none bind,ro 0 0): cannot write to "/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/gimp/2.0/help" because it would affect the host in "/var/lib/snapd"
update.go:85: cannot change mount namespace according to change mount (/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/libreoffice/help /usr/share/libreoffice/help none bind,ro 0 0): cannot write to "/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/libreoffice/help" because it would affect the host in "/var/lib/snapd"
update.go:85: cannot change mount namespace according to change mount (/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/sphinx_rtd_theme /usr/share/sphinx_rtd_theme none bind,ro 0 0): cannot write to "/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/sphinx_rtd_theme" because it would affect the host in "/var/lib/snapd"
update.go:85: cannot change mount namespace according to change mount (/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/xubuntu-docs /usr/share/xubuntu-docs none bind,ro 0 0): cannot write to "/var/lib/snapd/hostfs/usr/share/xubuntu-docs" because it would affect the host in "/var/lib/snapd"

次の環境変数をサーバー側に設定します。

export XAUTHORITY=$HOME/.Xauthority

参考

Qiita: メモ: SnapアプリをX11 Forwardできないとき

cygwinのsshクライアント

なんとなくインストールすると、windows付属のssh.exeが使われてました。

sshが何かおかしいなと思ったら、-vオプションをつけて2行目を見てみましょう。ここに「windows」という文字が入っていたら、windowsのssh.exeがパス優先されて使われています。

$ ssh -v ros
debug1: OpenSSH_10.0p2, OpenSSL 3.0.16 11 Feb 2025

cygwin/xでopenbox、ibus-skk、qterminal

下の設定をして、スタートメニューの”cygwin-x” > “openbox”から起動する。

~/.xinitrc

setxkbmap -layout jp

exec openbox-session

~/.config/openbox

#!/bin/sh

export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8

export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus

eval `dbus-launch --sh-syntax`
ibus-daemon --xim --panel disable &
sleep 2
ibus engine skk

CrossOver for MacでDualPhysicsをうごかす

DualPhysicsはApple Silicon版が見当たらないのですが、CrossOver for Macで動かすことができましたので、ここに覚え書きを残しておきます。

“CrossOver for MacでDualPhysicsをうごかす” の続きを読む

Daz 3D Carrara 8.5 Pro (Windows)のプラグイン開発はVisual Studio 2012が何もせずにビルドが通ります。

Daz 3D Carrara 8.5 Pro (Windows)のプラグイン開発はVisual Studio 2012だとsdkのサンプルが何も直さずにビルドが通ります。