Emacsにはアスキーアートを書きやすいフリーカーソルのモード「picture-mode」があり、より図を書きやすい「artist-mode」があります。この記事はそれらのメモを書いています。
投稿者アーカイブ: shizu
Jetson Nano(Raspberry Pi (arm64))でUEFIアプリケーション
※この記事の動作はまだ未確認です。 UEFIでOS無しにプログラムを実行するやり方を書いていきます。 あらかじめ、make、gcc、また、llvmも入れてllvm-objcopyを用意しておきます。 今回はここ(http …
車両が板の上で運ばれてる!?
[NHK]西九州新幹線の車両 船で運ばれ到着 出迎えの中 陸揚げ 長崎 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220109/k10013422171000.html?utm_int=new …
[hsp3]三角ポリゴンを作るだけのソースコード
visual studio6をwindows10にインストール
インストールするオプションのデータアクセスとエンタープライズツールにwindows10との相性問題があるようで、それらを外しておける場合、すんなりSP6までインストールできる。 参考 Visual Studio Deve …
pythonの処理がSSL証明書エラーでつながらないときは
ネットワークがつながってるかを確認すること、以下のコマンドを試してみるといいです。
SpiderMonkeyノート
プロジェクトサイト ソース source/js/src/doc/index.rst ビルトインオブジェクト プレビルトバイナリファイル インタプリタのヘルプ
[jetson nano]virtualglのコンパイル
jetson nanoだとvirtualgl v2.6.4でコンパイルも実行もエラーにならずに動きました。# apt upgradeしています。 コンパイルにあたって、libturbojpeg libturbojpeg0 …
libjpeg-turboのコンパイル
virtualglのコンパイルに使うlibjpeg-turboのコンパイルしたバイナリはmakeしたディレクトリの.libs/ディレクトリにおかれます。
dockerでdebootstrap
debootstrapだけど、procがいらない場合に。 参考 FIXES.PUB Dockerコンテナ内のdebootstrap