GOTO文 モジュール モジュール HGIMG4 モデル登録 ※2021年10月18日現在?ライトは#moduleすると光らない?
カテゴリーアーカイブ: プログラミング
HSP3でライトをおく
下の文章がソース。
carrara6からエクスポートしたDirectXのモデル.xファイルをhsp3のhgimg3でアニメーション再生する。
carrara6でオプションはそのまま変えずにエクスポートして、DXライブラリ置き場で配られているDXライブラリのDxLibModelViewerで一度開いて保存し直してから、hgimg3で読み込んで再生するとアニメーシ …
“carrara6からエクスポートしたDirectXのモデル.xファイルをhsp3のhgimg3でアニメーション再生する。” の続きを読む
blender script tips
macOS(Big Sur)のRuby(v2.6)でAquesTalk2
AquesTalk2のdyldをfiddle/importで読み込めなかったのでffiを使っています。saronpasu/test_aques_talk2.rbを参考に書きました。
wine(32bit)で.net framework 3.5
xubuntu-18.04.5-desktop-i386.isoのliveでwine(32bits)を入れて、winetricksでフォントとdllを入れて、.net3.5なソフトウェアが動きました。 参考 kakura …
java mavenのhttpミラー
maven2のhttpのリポジトリhttp repository of maven2 参考 https://stackoverflow.com/questions/59764749/requests-to-http-re …
HSPのGPB converterのフロントエンドを動かすツール
変換したあとのログファイルボタンを人の代わりに押したり、ファイルを別のフォルダにコピーします。 更新履歴 2021年3月29日 初リリース 2021年3月31日 WAIT_TIMEを10から50に変更した。 「変換したら …
HSPでインプットボックスの文字列をすべて選択する
arm64 ubuntu linuxのgasでpc98で起動する画像プログラムを書いて、画像プログラム起動システムを書きこんだフロッピーディスクの仮想イメージをつくった
エミュを使ってIPLプログラミングもどき (2)(PC-98のプログラム作成に関するエトセトラ)を参考に、gasとnp2kaiでやってみた。 asm1.S asでアセンブルして、How to generate plain …
“arm64 ubuntu linuxのgasでpc98で起動する画像プログラムを書いて、画像プログラム起動システムを書きこんだフロッピーディスクの仮想イメージをつくった” の続きを読む