BlenderでSPHパーティクルを使った擬似Fluidで剛体シミュをする方法です。
※最終的にはRigidBodyなパーティクルなので、流体の性質の粘性や圧縮はありません。そちらもしたい方はページ下の「他のソフト」を参考にしてもらえればと思います。

下の記事にあるスクリプトを使ってパーティクルから剛体オブジェクトを作成します。なので、パーティクルにはRender Asで別のオブジェクトを出力するように設定しておきます。

設定スクリプト

How to make fluid rotate rigid body

v2.79b:動く、v2.80:動く、v3.2.2:動かない、v3.6.16:動く、v4.2.2:動く、v4.3alpha:動く
※これまでのBlenderの物理シムだとマルチスレッドでは動かないので、cpuはフルには使われきれません。
※cpu余るので別のシーンを並行してシミュレーションすることができます。
v4.3alphaに入っているRigid Body Physics in Geometory Nodeだとマルチスレッドで動くそうです。パーティクル剛体ができるか、未確認。

クリックすると動画が再生されます。

手順

  1. スクリプトをダウンロードしてインストール
    • mac版 スクリプト インストールフォルダ
      • /Users/ユーザー名/Library/Application Support/Blender/バージョン/scripts/addons/
  2. Blenderを起動
  3. パーティクルを出力するオブジェクトを作成する
  4. パーティクルになるオブジェクトを作成して剛体を設定する。
  5. 2のパーティクルの設定で、3で作ったオブジェクトをパーティクルにするように設定する。
  6. パーティクルの数や重さ、生存期間、開始フレーム、終了フレームなどを設定する。
  7. 3DウィンドウでNキーを押して出てくるToolバーの「SIM」タブにある「Copy RigidBody」ボタンを押す。
  8. RigidBodyの開始フレーム、終了フレームを設定する。
  9. アニメーションの開始フレーム、終了フレームを設定する。
  10. アニメーションさせる

参考

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です