アップルストアに行ったらネットに繋がるAirがあったので、
Blenderを落として実行してみた。
結果、動作に関しては問題なし。
GLSLのディスプレイスメントマップデモも動く。
速度はローポリなら使えるかなというレベル。
まあ、一世代前の統合チップに比べたら全然実用的だと思う。
leftside, rightside, uniside
アップルストアに行ったらネットに繋がるAirがあったので、
Blenderを落として実行してみた。
結果、動作に関しては問題なし。
GLSLのディスプレイスメントマップデモも動く。
速度はローポリなら使えるかなというレベル。
まあ、一世代前の統合チップに比べたら全然実用的だと思う。
検索バーでカーソルの移動ができなかったり、
Ctrl+c してもコピーされてなかったりでストレスがたまる。
原因はわからないけど、「選択」がロックされてるらしく、
FireFoxのメニューの「コピー」か、他のアプリでCtrl+c すると直る。
また、自分で作った「全タブのURLをアンカー形式でクリップボードにコピーする」エクステンションを実行すると一発で直る。
選択文字列をコピーだけするエクステンションを作ってみるかな。
Ctrl+c にバインドしてロックされた状態でも実行できるなら違和感なく解消できるはずだ。
>yamyamさん
もし、よろしければBlender.jpでの紹介お願いしますm(_ _)m
だいぶお忙しいようですが・・・(汗
PHPみたいにクソなWeb開発にしか使われない言語はもはや
部品を繋げてくみ上げるIDEがあってもいいんじゃなかろうか。
以下を基本形として、
[DATA1]————–>[HTML Filter]—>[return or STDOUT]
[IN]—————-|
[POST DATA]–+
あとはひたすらコンポーネント化して、フローチャートで線を繋いで終わり。
昔あったJavaStudioみたいなもん。
あー、BlenderはウィンドウライブラリはGhostやめて、
wxPythonと統合してくんないかな。
いや、日本語化にもはや意味は感じないのだけど、
Pythonを基盤としたプラットフォームになってくれやしないかと。
EmacsやFirefox、Squakeのような。
いくつもスタイルの違うアプリやGUIライブラリ使うのだるいっす。
まあ、3Dアプリがプラットフォームになるなんて間違ってるけどw
そして世の中、C++とPythonだけが業務で使われるようにならないかな。
特にWebアプリがみんな、Pythonで開発されるようになってくれないかな。
触っててロマンを感じられないPHP消えてくれないかな、Javaと一緒でつまんないよ。
フレームワークが色々沸いては消えるPHPなくなってくれないかな、覚えなおすだけ時間の無駄だよ。
奔放すぎて一貫性を持たない言語は嫌いだ。
Perlはあれだ、文法が記号すぎてちょっと違う。
D言語、MSが開発してくれないかな。ウォルたんだけだと安心して身を任せられないよ。
O/RマッピングやLINQって意味わからん。
DBが依然リレーショナルなのを意識せずに上位層でオブジェクトして扱うってどうなん?
DBを単なるストレージとして扱うんだったらオブジェクト化するのもおおげさだし、
情報システムやBIで扱うにしてもリレーションが隠蔽されて
データから読み取れる背景や発想を阻害するだけで意味ないと思うが。
お前、単にSQL書きたくないだけじゃないんかと。
恥ずかしながら、今更知りました。
Pythonのイベント駆動型のネットワークライブラリ「Twisted」
非同期ネットワークプログラミングが超便利。
asyncoreはドキュメントが少なすぎてよくわからなかったのですが、
こちらはドキュメントが充実してるし、利用例も多いので安心です。
これでGameBlenderのサーバ作るぜ。
クソゲーw
以下クソゲーな点。
■グラフィック
・far clippingしてないっぽい。
・GeForceFX系は相性悪くてまともに描画されない
・フルスクリーンで起動できない
・ウィンドウサイズ固定
■UI
・操作をフォローするメッセージが一切ない
・カードのパラメータなどを画像にまとめて書いてるので解像度下げないと文字が小さくて読めない
・UIの部品が何かという見出しが全くない箇所もあり、何に使うものなんかわからない
■全般、ゲーム性
・全然マッチング(対戦)できない
・今時ポート空けを要求される(対戦はP2P?)
・機能を使いこなすマニュアルが用意されてないのでよくわからない
・名前がないキャラばかり
・キャラがほとんど喋らない
・対戦はストーリーに関係ないためランキングの数値を上げることしか意味がない
・無料期間のくせにクレジットカード番号を要求する
・連邦の機体の方が強くてバランス悪い
・とにかく金取ることしか考えてない
とりあえずゲーセンにあるカードビルダーのようなものは期待しない方がいいです。
でも、戦闘自体はお手軽だし、機体が3Dで動くのはかっこいいので
ゲームとして基本的なところが改善されれば良いゲームだと思うのだけどね。
あとは人の対戦を見れるとか(P2Pだから難しいだろうけど)
ベンチマークやってみた。
が、標準設定で全くFPSが出ず。しょうがなく、
最低設定でやってみても3FPSも出ない。
PCのスペックはP4 2.8GHz、メモリ1.5GB、GeforceFX5200なので
少なくとも15FPSぐらいは出るものと思っていた。
なんでじゃーとチョメチョメして調べてみたら、
見えないところまで全てのジオメトリがGPUに上がっているので、
Far Clippingしてないっぽい。そりゃ流石に重いよなあ。
やられたー、まだ詳細見てないけど、完成度高いみたい。
GameBlenderの機能は移植されてないようだけど。
でも、やっぱりみんなこう考えるよね。
そしてほんとに実現しちゃう人がいるのがBlenderコミュニティの厚さなんだよなあ。
勉強させていただきます・・・が、ちと悔しい。
追伸。
よく調べるとAS3のオブジェクトとして出力するようです。
確かにこっちの方が賢いよなあ。
FlashCS3で読み込めるか確認してみるか。